呼吸は切り替わる~名前のない、もう一つの呼吸法~

呼吸 声 歌 心 体 演奏 バランス 整える 緊張 リラックス  潜在能力 聞く 感じる 伝える 存在 表現 充実

※終了しました➿11/8(日)オンラインワークショップのお知らせ➿

11/8(日) 10:30~12:00頃 、13:00~14:30頃の二枠オンラインワークショップを行います。

使用するツールはZoomの予定です。

参加費は午前の部·午後の部·各¥2,000-、両方参加の場合は¥3,000-です。

広島でのワークショップを行わせて頂いた関係で一週ずれましたが、こういう風にスケジュールのリズム感も柔らかく適度に固まらないのがまた良いですね。

沢山の方にお集まり頂けたら幸いです。

また、このところ大体隔週の日曜日にオンラインワークショップを開かせてもらっていますが、その他の曜日や時間へのリクエストも常にお待ちしております。ご希望日の一週間前迄にご連絡頂ければ対応可能です。

グループでのセッションをご希望の場合はこのブログにて参加者を募ります。もし仮に他の参加者が集まらなくても料金は上の方に書かれているのと同じ通常の設定通りです。

個人でのセッションをご希望の場合は一回¥6,000-とさせて頂きます。

※リアル対面ワークもリクエスト大歓迎ですが、料金体系がオンラインとは異なりますのでご注意ください。

参加ご希望の方は必ず事前にご連絡ください。IDとパスコードをお知らせします。

↓下記HP内、メールアドレスからワンクリックでお願い致します↓

https://tonus-mn.jimdofree.com/

✨爽やかでした✨

https://nakayama-att.hateblo.jp/entry/2020/09/08/181239

↑この記事でご紹介したコンサートに行って来ました。

御招待状に添えられていた手紙の文面通りに、楽しく軽やかにそこ(ステージ)に立って居てくださいました。

緊張······勿論ご本人を含めた出演者さん方のものも、それから僕も含めた客席の誰彼と無くが醸し出している諸々のもの、運営しているホールのスタッフさん達のもの、今の世間の状態ならではの特有のもの······そんなものが一曲目の出だしに絡み付いて、それで、一旦歌うのを止めて笑顔で直ぐに歌い直されました。その柔らかな態度が余りにもお見事でした。このように砕けた態度で自由にやり直したりすることは、僕は個人的に物凄く親近感を覚えるものですが、今回このステージで起こったことは僕みたいな者がやることとは全然違って、色んなものを打ち破って行く非常に意味のある場面だったと思います。

そんな洒落た始まり方でコンサートは進み、これを歌おうと選ばれた歌の持つ意味合い、バラエティーに富んだ旋律の数々が、歌っておられる体と心の中を縦横に駆け巡り撹拌して行く様は、聞いているこちらの胸の中まで爽やかに解きほぐしてくれたように感じました。

終演時のご挨拶では、出来ると思っていたことも出来なかったと悔しがっておられて、それはそれでプロとしてそのお気持ちも大切にして頂きたいと思います。来年の同じ頃に又演奏されるとのこと、応援しています。

歌は楽しいもの、歌うことは楽しいもの、コンサートは日常の緊張から解放されてリラックスする為に、楽しむ為に参加するもの、そのようなとても大切なことを実践して見せてくださったように思います。御招待頂けて、そこに立ち会わせてもらえて、本当にありがたかったです。

ワークショップの時、この方は本当にユニークな方、面白い方です。それがそのまんま反映された素晴らしいコンサートでした。

時には体の底にまで届く深い音、そして、鈴のように爽やかな高音の音色が心に鳴り響いています。

⛩️広島一人旅⛩️

広島でのワークショップはご参加頂いた皆さんの温かなご協力の下、無事に終了しました。

昨日はワーク後にお好み焼を頂いて(満月の夜に因んで“月光焼き”というメニューに飛び付きました)、原爆ドーム近くのホテルでゆっくりさせてもらいました。

今朝はそこから宮島へ一人小旅行です。

それで昨日のワークショップですが、福岡の皆さんとを繋ぐシステムにちょっとした不具合もあって前半は少しワサワサした部分もありましたが、段々と慣れたり落ち着いたりして行きました。そうは言いましても、僕も含めて皆さん最初からそれほど焦ってないのですが。

ちょっと話が回り道になります。先日「ケーキの切れない非行少年たち/宮口幸治 著/新潮新書」という本が図書館の予約でやっと順番が廻って来たので読みました。その中に、“ただ単に褒めるだけでは非行少年たちの根本的な問題解決にはならない”という内容があり目を引きました。これは少年院等の施設で最前線で更正に尽力されている方の実感であって、もう絶対にそうなんだろうと思います。

只、この中で僕が気になったことは、褒めるということの内容に関してでした。褒めると言っても、一体どんな褒め方をしてるんだろうということです。

人の悪い所にばかり目を向け勝ちなのを、よく目を凝らして良い所を探す、そして褒める、というようなことに、もしもなっているのだとしたら、それは問題解決に至らなくても仕方ないかなと思います。

褒めるとはそんなこととは違うと常々感じているからです。

例えば、本当に自分の体に心の目を向けて静かに耳を澄まして、大切にする意味を何度も何度も体験出来ている人だけが気付けることが確実にあります。

それは普段、通り一遍に生きていたら絶対に素通りしてしまうようなほんの些細なことです。ことさら大袈裟に取り上げると当たり前過ぎて失笑を買うようなことでもあります。

しかし本当に褒めるとは、そんな些細な所に光を当てて、寸分の疑いも無く大真面目に称える人間性や真心の塊のようなことなんです、褒めるという表面的な“行為”では無く。

昨日まで上手く出来なかった事が上手く出来るようになっていた時に、今まで素直に言えなかった事が素直に言えた時に、「出来たじゃなーい」と言ってあげる、そういう褒め方もきっと沢山の良いことに繋がるでしょうし、言われて喜ぶ場合もいっぱいあるのでしょうが、僕がここまでに述べようとしていることは、そういったこととは違っています。

そのように面だって“観察”していれば見えるような事を褒めたり伝えたりすることは、余りにも軽く感じてしまうのです。下手をするとそこには、人を変えようとする意図や魂胆が明確に見えてしまう、バレてしまっているようにも思えます。物凄く辛辣な表現をするなら、子供騙しということです。

本当に褒めるなら、伝える側のとてつもなくど真ん中の深い処からやって来る響きで、相手の同じ処に柔らかく浸透させて行かなければ伝わりません。

それで、広島や福岡の皆さんにも、そのような深い自分への気付きに繋がるようなワークと問い掛けを幾つか繰り返し、生きていることが凄いと“思う”状態を通り越して、“生きていることが凄い”状態になってもらいました。それは生きている自分に心の底から関心を持ち心の底から感心して一にも二にも先ずは自分を認めている状態です。

そうして、そのような状態を表現として具体化する数限り無い方法の中から、体と声で自分の今を作曲する、という遊びをやってもらいました。

広島の声と福岡の声が混ざり合って、とても美しく心地好いものが産まれていました。制限時間がありますから泣く泣く僕はそろそろ終了ですと伝えなければなりませんでしたが、もしそれを伝えなければ皆さん何時までも不思議な旋律を奏で続けているようでした。

それは、そのような状態でいくら歌い続けても疲れないから。

声は呼吸にほんの少しの声帯の張力が加わっただけの産物。歌も同じ。呼吸をする度に疲れていては生きるのが大変になってしまいますからミル·マスカラス。

 

今回、改めましてこの企画を実行に移してくださった和田さんに心から感謝申し上げます。

そして、やっぱり少数精鋭になって行く中で毎回のように参加してくださる物好きな皆さん(笑)、本当にありがとうございます。特にこんな変な世の中にあって、よくぞ参加してくださいました。

また時にはオンラインで、ほとぼりが覚めた頃には現地で、共に楽しませて頂けたら幸いです。和田さんが何気なく数えたら、広島ワークショップは今回が19回目だったそうで、次が実現すれば何と20回記念です。でも今まで通り、数は意識せず、ワークの中身同様に肩肘張らずスケジュールも決めて行けたらそれが一番かと思います。

これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
f:id:nakayama-att:20201102230438j:image原爆ドームは修復工事中でした
f:id:nakayama-att:20201101095817j:image
f:id:nakayama-att:20201101095833j:image
f:id:nakayama-att:20201101095857j:image
f:id:nakayama-att:20201101133328j:image
f:id:nakayama-att:20201102230541j:image
f:id:nakayama-att:20201101133422j:image
f:id:nakayama-att:20201101133507j:image
f:id:nakayama-att:20201101133548j:image
f:id:nakayama-att:20201101133603j:image
f:id:nakayama-att:20201101133624j:image
f:id:nakayama-att:20201101133642j:image↓今回大鳥居は修復工事中でした
f:id:nakayama-att:20201101133703j:image↓今回大鳥居は修復工事中でしたので、饅頭屋さん店先のミニチュアでお楽しみください
f:id:nakayama-att:20201101133853j:image↓今回大鳥居は修復工事中でしたので、旅館の看板でお楽しみください
f:id:nakayama-att:20201101133925j:image↓今回大鳥居は修復工事中でしたので、以前に訪れた時の写真でお楽しみください
f:id:nakayama-att:20201101134054j:image

🚄今、広島へ向かっています💨💨💨

物凄く気持ちの良い秋晴れ、すっかり気温は低くはなりましたが、素晴らしいお天気となりました。

いつも新幹線で西へと向かう際には「今日は富士山見えるかなぁ」と気にしながらの移動となるのですが、品川と新横浜の間で既に富士山が見えていることに今回初めて気付きました。

この文をしたためている内に静岡の手前までのぞみ号は進んでいて、もっとでっかく富士山が見えて来ました。

f:id:nakayama-att:20201031091351j:image
広島でのワークショップはいつものように横川の駱駝カフェさんをお借りします。随分と久しぶりに参加してくださる方もおられたり、又、福岡の皆さんはすっかり慣れてきたオンラインで参加してくださることになっています。どんなことになるのか、楽しみしかありません。

今夜は一泊させて頂いて、明日ゆっくり帰ろうかと思っています。なので、恒例となっているいつもの日曜オンラインワークショップは、明日はお休みです。

こっちにいつも集まってくださるレギュラーの皆さんには大変申し訳ありません。来週以降、また直ぐに再開します。

ウィルスへの恐怖心やわだかまりが毛先程も無い方がリクエストしてくだされば、勿論リアル対面セッションもありですね。

今回の広島の皆さんからの勇気あるリクエストが有機的に働き契機となって景気も良くなって、また新しいステージでの活動へと拓かれて行く、そんなイメージを強く想い描いています。

土日や休日だけでは無く、ワークショップやセッションのご依頼をいつでも頂けたらと思います。一週間前位にご連絡くだされば、もう何曜日の何時でも大丈夫(※あんまりにも早朝や真夜中は止めときましょう)です。

f:id:nakayama-att:20201031091608j:imageちょっと雪が少なく岩肌がリアルな色合いで、青み掛かってない分、北斎の浮世絵みたいな富士山です。チープなスマホでも富士山はちゃんとでっかく写りますね。

いよいよ広島での久しぶりのリアル対面ワークが現実化しそうな話と、リアル対面ワークへの想いと、正常化へ向けて

まず冒頭から、今回は初めて、僕がこれまでこの一連の新型コロナウィルス騒ぎに関して感じていたこと、即ち、こんなに生活環境をマイナス方向へと誘引してまで警戒することに対しての腑に落ちなさ、納得のいかなさ、やり切れなさ、これらの感覚が何処から来ていたのかを解明するヒントとなる動画を張り付けさせて頂くことにしました。

なんか知らんけどやり方間違ってないか、という感じの“なんか知らんけど”の部分に光を当ててくれるような対談です。

www.youtube.com

それで、見出しの通り広島の皆さんとは本当に久しぶりの現地での対面ワークが実現するよう、現在世話人の和田さんがご尽力くださっている状況です。

和田さんが今回決断されたきっかけは、“Go to宣言”というキャンペーンだったようです。まぁそのようなきっかけがあったにせよ、勇気あるご決断をして頂いたことには深く敬意と感謝の気持ちが涌き上がりました。本当にありがたく思います。

このように世の中全体も少しずつ正常化に向けて進んでもらいたいものですが、そんな過剰警戒態勢の中にあっても、僕は何組かの方々とはずっと対面ワークを継続していたのが実情です(大船の個人宅様のことは何度か記事にしていますが、その他にも何組かの方が、個人セッションでご自宅を定期的に開放してくださっています)。

その方達の醸し出す雰囲気、当たり前のように他者との交流を受け容れる態度を後ろから支えているもの、その答の一部も、冒頭に挙げた動画の内容に見出だせると思っています。今の政府のやり方や世間の風潮、なんか変でしょうと思っている人は他にも結構いらっしゃる筈です。

ここで話し合われているような内容のように、そもそも国や自治体が講じた対応の初動から何かおかしいという感覚があり、その感覚を疑わずに次の一歩を自分の意志で選択出来る。それに加えて何よりも、生きている内にやっておきたいことの優先順位、生きている内にしか出来ないことへの自覚、それらを我慢してまで先送りにすることが生きている意味を何処かへ置き忘れた如何に本末転倒なことであるかを、俊巡する暇(いとま)も無い位に当たり前に察知し体現してくれている人達。

更にこのような人達は同時に、この現状で多くの大人達がマスクで顔を隠して疑心暗鬼になりながら感情をも抑え気味に生活している、それを発育の大事な段階で目の当たりにし体感しながら成長することを強いられている多くの子供達にまでしっかりと気が回っている人達でもあります。こういう人達に取ってはそれが当たり前なんです。

また、こんな時代だからこそ大切にしたい時間があって、その中に僕のワークショップ、セッションを入れてくださった人達が居る、これ程ありがたいことは無いです。

このようなお互いに全くわだかまりの無い晴れやかな状況で体を解しながら心身ともにご機嫌な状態にする。免疫力が上がるとは、こういうことではありませんか。

今後はワクチンの開発と完成が一つの転機、希望の光ともなる、そんな展望も確かに考えられるかも知れません。

ただ、風邪薬を発明したらノーベル賞ものだと未だに言われているのに、新型ウィルス用のは本当に上手く発明されるのかと物凄く疑問に思います。副作用だって常に気に掛けなければならないでしょう。

冒頭の対談(※この手の内容はテレビでは好んで取り上げられないと噂には聞くのですが本当ですか)を参考に、先ずは“今日一日の感染者数”からは卒業してみてはどうでしょう。

それでは今回の終わりにもう一つ、元巨人軍の投手でMLBでも活躍された上原浩治さんの貴重な体験動画も貼らせて頂きます。特に前半の空港での抜き打ち検査で陽性と診断され、隔離されている件(くだり)の奇妙さは先の対談動画を見る上での参考になります。但し、後半で上原さんとアシスタントの方が話しておられる内容は、政府からの現行諸注意事項を純粋に真面目に受け取っておられて(何しろこのお二人は冒頭に挙げたような対談内容を知る由もありませんから)、寧ろ先の対談内容とは矛盾しますのでその点はご了承願います。

www.youtube.com

➿また今日も朝っぱらからよく喋りました➿

今日は午前中に一枠のみのオンラインワークショップで、諸事情で延長が出来ない分少し早く部屋を開放してお待ちしていた積もりでしたが、入室管理に目が行き届いておらず、お一人ずつに入室許可をしなければならないのを気付かずに放置してしまい誠に申し訳ありませんでした。

Zoomなどのツールは、特にセキュリティー面に関してはかなりナーバスに改善を繰り返しているようで、使う方もよく注意しなければなりません。

参加者のお一人が「入室できませんが?」と電話でお思い合わせくださりやっと気付かせてもらいました。本当に、今後は充分に気を付けようと思います。

今日も参加者の方が場に自然な集中をもたらしてくださり、それに触発されるようにたくさん喋りました。

このところ自分の喋りの多さに関してやや自虐的に記述していますが、実は今回だけでは無く、ワーク中に出て来る話の数々は自分が喋っているようでもあり、そうで無いようでもあります。これ迄は特にお伝えしてませんでしたが、そんな感じなんです。

皆さんと共にワークが進んで行くに連れ、自分自身も深い所が活性化し、そのような内奥にアクセスし始めた辺りからは自分個人の思考なんかを遥かに越えた、もっともっと本質的な所からの発言へと切り替わっています。

何かに話すように仕向けられている、何て大袈裟な事でもありませんし、そんな表現をすると敬遠する人もいるでしょうから違うと言っておきますが、ただ、ちょっとそれに近い状態ではあります。何故かと言うと、一人で考え事をしていて思い付いたり辿り着いたりするような内容ではないので。本当に思考とは全然違う、身体を伴った感覚でしか届かない深い地点からの、“繋がった”言葉だとの自覚ははっきりとありますから。

なので、どんなことを話したかは感覚的に体全体に“記憶”してはいますが、はっきりとした明瞭な文章で再現し難いのもまた事実です。

こういう状態の方が、僕が明瞭に“考え”を述べるよりも、何倍も何倍も的を射た内容となっていて、皆さんの深い所が共感してくださる内容であると思っています。

今日も、あんなに喋ったのに何をどのような順序で話したのか、思い出そうとするとかなり苦労します。

これからも、このような時間が増えると思います。

黙ったり喋ったり、その時の気分でまたコロコロ変わるかとは思いますが、あまり気にせずにお楽しみください。

本日もありがとうございました。

➿10/18(日)は午前中の一枠のみ、オンラインワークショップのお知らせです➿

10/18(日) 10:30頃~12:00で、Zoomによるオンラインワークショップを開かせて頂きます。

参加費は¥2,000-です。

今回は午後から対面による体験ワークのご依頼を頂き出掛けることになりましたので、オンラインは午前の一枠のみとなりました。いつも午前と午後の二枠を楽しみにしてくださっている方には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

それで、いつもみたいに終わり時間を僕の独り喋りでズルズル後退させる訳にはいきませんので、その分を補うという意味では無いですが10:00には部屋を開けて待ってようと思います。早目に入室して伸びでもしながらお話される方はどうぞいらしてください。

対面でのワークと言いますと、今月の末に予定していました広島の皆さんとのワークショップも、遂に遂に現地での通常ワーク復活でお話を進めて頂いております。

この通常の対面ワークへの思いに付きましては、項を改めて又長々と書かせて頂きたいと思いますが、それよりも、日曜日の午前中、オンラインワークショップへのご参加、どうぞ宜しくお願い致します。

※前回はZoomから急遽Skypeに変更となり皆さんには慌ただしい思いをさせてしまいましたので、今回はご連絡頂いた方にはZoomのID + パスコードと、一応念の為に予備用SkypeのURLも合わせてお知らせします。

参加ご希望の方は必ず事前にご連絡ください。お待ちしております。

↓下記HP内、メールアドレスからワンクリックでお願い致します↓

https://tonus-mn.jimdofree.com/