呼吸は切り替わる~名前のない、もう一つの呼吸法~

呼吸 声 歌 心 体 演奏 バランス 整える 緊張 リラックス  潜在能力 聞く 感じる 伝える 存在 表現 充実

嵐が2020年末で活動休止

本日の輪読会は色んな意味で面白かったですね。

午後は池袋から後楽園駅へ移動して、伝通院近くのスペースにてレッスンを、ほぼ一週間振りに出来ました。やっぱり仕事はあった方が良い。

参加者はお一人で、先ほどの輪読会での盛り上りは一体何だったのか?(笑)と人数だけで見ると確かに寂しい限りではありましたが、内容は深く深く、少しの新しい感覚にも出会えました。

例えばここ半月ほどで閃いた一つのワークが、実は今日この方に紹介するために思い付いていた、というのが分かった瞬間がありました。

また、今日初めて取り組むワークの途中、気の利いた(積もりの)言葉を投げ掛けようとしながらも、じっくり味わうように呼吸をしておられる表情を見たら「その言葉、言わなくて良いですよ」と語ってくれているのに気付き言うのを取り止め、実際言わなくて正解だったという体験もしました。

更に別のワークでは、二人で向かい合ってかなり濃密な空間が醸成されている中で、今の自分には難易度の高そうな概念が浮かんだのですが、しかし今目の前にいるこの方には取り組んでみるチャンスであり、今のこの方なら物凄く感覚を深く捉えることが出来るに違いない、という確信が浮上し一緒にやってみるというような展開もありました。

それで、やはり予想通りにわたしは自分で提案したテーマに少々戸惑っている最中、その方はじっくりと落ち着いて呼吸や骨盤低、それらに接触しているあらゆる事象の感触を堪能しておられるという状況が生まれました。そんな時にわたしが置いていかれたような寂しさ(参加者が一人という寂しさとは別ですよ)を屈辱的に味わっているのかというと実際はその逆で、一般的な意味での“先生と生徒さん”のような関係性とは全く違う、尊重や自由が完全に保証された場に幸福感すら覚え、その平和な雰囲気を寧ろ楽しんでいました。

このワークでは(他所で行われていることは知りませんが)、案内役であるわたしが呼吸や感覚に対して特に優れている訳では決して無く、人数分の呼吸の営みがただそこにあるだけなんですね。

これまで数え切れないくらいに確認してきたこの真実を、今日もまた新鮮に味わわせて頂きました。本当に感謝です。

 

※個人的にはもう少し長い日数、大坂なおみ選手の優勝をトップニュースとして楽しんでいたかった。

 

📖買いました❗もう店頭に並んでますよ‼️

f:id:nakayama-att:20190125200334j:image

先日お知らせしました山内ちえこさんの本が今日入荷され、早速購入して来ました。

前作よりも、もっと深くわたしたちの心、ではなく魂に訴え掛けて来るのではないかと、目次と全体を眺めながら感じているところです。

何しろ読むべき本が大渋滞を起こしていまして、図書館で借りた本、受講者の皆さんがお勧めということで貸してくださっている本、そして買った本や放送大学のテキスト(試験直前です)などなど。なのでいつものように全ての本を同時に平行でゆっくりと読み進める中に、この本も入ってもらおうと思っています。

もし、もし感想文が上手に書けそうでしたらこのブログにて公開させて頂きます。

※これまで書く書くといいながら書いてないという前科がたくさんありますので、ちょっと学習してあまり大風呂敷は広げないということで。

対話師 山内ちえこさんの新刊

f:id:nakayama-att:20190125112111j:image

昨年の11月に府中にてコラボさせて頂きました、対話師·山内ちえこさんの新しい著書、

「対話師として伝えたい全てのものに宿る魂の声」(マガジンランド)が間もなく刊行されます。

 

詳しくは山内さんのブログをご覧ください!

https://blog.goo.ne.jp/hugchieko/e/c294d236b3a159a595b435fddebee39e

 

更に山内さんのFBはこちら!

https://m.facebook.com/hugtaiwa/?locale2=ja_JP

 

私が紹介するよりも(そもそも出版前でまだ手に取ってもおりませんし)ブログやFBで詳しい情報をご覧になり、是非書店にてご購入を、私の方からもお願い致しますm(_ _)m

どんな素晴らしい内容となっているのか、今から読むのが楽しみです!

読む体験レッスンその2(気まぐれ不定期連載、やっと第2回)

いつも素敵な場所を貸してくださっている高円寺カフェ·レヴンの店主が、12月の回で初めてワークに飛び入り参加してくださった時のエピソードを今になって記しておこうと思い立ちました。

いつも通りにのんびりワークを進め、本当にリラックスした時の不思議な感覚や発揮される柔らかなパワーを堪能してもらった後に「想像していたものとは全く違った」と開口一番言ってくださり更に「呼吸 “ 法 ” というから文字通り方法をあれやこれやと指図されるのかと思っていたら全くその逆だった」と言ってくださったのが物凄く嬉しかったんです。
加えて「これまでもっとこのワークが繁盛するように色々と宣伝方法など助言していたけれども、そのようなことではこの世界を伝えることは不可能で、これを世の中に広めるのは大変過ぎる!」と、最も分かってもらいたいことを一発で的確に言葉にしてくださったことで、体の芯から慰められた気分になりました。同時にこのレヴンというカフェの雰囲気や優しいパンやスープの味にも改めて納得がいった瞬間でもありました。

そうなんです、呼吸は決していじらないこと、これが今日の読むレッスンです。数えたり止めたり我慢したりしない。
呼吸をほんのひととき認識しながらも決して意識しないでそっと眺めていること、こんな問い掛けを普段レッスン中に割りとよくやっているように思います。
だからと言ってこれを読んでくださっている方ともしも対面で実際にワークをやることになったとして、そんなこと一切やらないことも大いにあり得ます。そんなことやらない方が良いタイプの方も中には居られるかも知れませんし。そんな意味もあって
読む(呼吸の)レッスンなど本来あり得ませんし、百害あって一理なしということは前置きとしての前回に引き続き再度強調しておきます。
それでもハウツーものは読み物として面白いことってありますね。分かります。なので、改めて章立てするまでもないくらいにやること自体はシンプルで簡単ですが、どんな感じで進めるかとか、その時に気を付けることなどはまた気が向いた時に、第3回にてご紹介します。それを読んでもやらない方が良いことは言うまでもありませんが、その理由もこのシリーズで更に明らかにしてゆければと思っています。(つづく)

新年諸々※やや長文

昨年はラストに大切な繋がりを一つ失うという、波乱の一年を象徴するような終わり方でした。
さて今年はどんな一年となりますか。

スタートは高野台でのレッスン。時々このブログでも紹介している超怖がりの保護犬トリー(♀)が、レッスン前にソファーで寛いでいる私の足元に自分から近付いて来て鼻でクンクンしてくれました。これはかなり嬉しい一年の始まりでした。

昨日(1/12)は東新宿にて2レッスン。
前半には『フォーカシングを楽しむ会』でご一緒しお話する中で私のワークに興味を持ってくださった方がお一人ご参加くださいました。今回はっきりと心理療法スキルアップを意識して体験頂いたことも手伝って、これまでとはまたひと味違った感想ややり取りに恵まれました。紡ぎ出される言葉の端々に新しい刺激や発見があり、特有の雰囲気を楽しめました。

後半はなんと参加者4名の大人数。笑われると思いますが本当に4名が大人数と感じる程に人気のない講座なんで、この正直な感覚は今のところ仕方ない。
その内のお一人は以前ご紹介した、日本歌手協会の歌謡祭にてプロレベル認定歌手として出演された “ 瀧宮麻里子 ” さんで、実はこれいつものことなんですが予約無しで急に来られてびっくりしました。
何度も繰り返しますがこの人気のない講座ですから、参加者0で店仕舞いして帰っちゃってたらどうするんですか?(これは冗談でもなんでもなく、リアルによくあることなので)などとも笑って話しましたが、今回はそうならなくて良かったです。
ところでそのご出演になった歌謡祭、この1月2日にテレビ放映されたそうで、ご自身のインタビューや歌唱シーンもバッチリOA!なのに私達に知らせるのを忘れていたということでして(・・;)
※こんなアバウトな(笑)瀧宮さんのブログはこちら↓もしかしたら秘蔵映像·画像も見られたりするのでしょうか???↓
https://ameblo.jp/sparkle-with-joy/

そんなこともありながら後半はより体の無意識の緊張に気付くこと→それはクリエイティブなエネルギーの鉱脈に気付く契機でもあること→体の動きが気持ちよく外界に開かれてゆくこと→その動きの源をもう一度辿ってみるとハートに行き着くこと······そんな展開となりました。

何も知らない人がこの日の前後半を両方見たら、同じワークとは思わないかも知れません。
こんな変な営みを、今年も懲りずに続けていく、ということです。

皆さん今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

2019年1月
名前のない、もう一つの呼吸法
中山雅夫

残念な話

10月から友人の紹介でとある就労支援センターへリラクゼーションのワークのお手伝いに伺っていました。新年からの予定も組ませて頂いていましたが、突然今日12/26で終了となってしまいました。
参加者(施設利用者)は心身に色んな不調や不具合を抱えて苦労なさっている方が多く、コミュニケーションも一部手探りの状態で大変なこともありましたが、そこも含めてどのような交流をもてるかが云わばこのワークの根幹にも関わることで、時間がかかりながらも工夫して続けられるよう、その思いが伝わるよう真摯に取り組んでみました。
それでも利用者の減少とともに予算の都合なども重なり突然の打ち切りとなってしまったのです。
先方からはそれ以上の理由はなく、ワークの内容やそれがここの利用者さん方にも必要不可欠である点、そして表情に表れている以上にそれらのことが彼らにもちゃんと伝わっていたことなどを丁寧に(わたしが傷付かないように)ご説明頂きました。そして態勢が持ち直したらまた復活もあり得るとのことでしたので、その日までこちらも潰れずに続けていますと一旦のお別れをしてきました。
波乱の2018年、実際にレッスンを受けてくださる方は本当に減ってしまいました。そして今日のように新たに育てたかった出逢いも終了してしまい、新年からの活動を、今一度熟考しなければなりません。

広島の和田さんから絵手紙が届きました🍎

f:id:nakayama-att:20181204190649j:plain
先月後半に広島からワークを受けに来て頂いた和田さんに、貰い物のりんごをお裾分けしました。
アーティストでもある和田さんは、それを宣言通り、見事な水彩画のハガキにして送ってくださいました。あまりに素朴で味わい深かったもので、多くの方にも見て頂こうと勝手に掲載させてもらってます🙇
カープカラーの真っ赤なりんご。
和田さんは広島カープの中崎投手が腰痛で二軍落ちしていた際に、わたしの呼吸法のことを手紙に書いて薦めてくださったという、カープと呼吸法の熱狂的ファンです(実際に中崎さんと繋がりが持てれば良かったのですが······)。
わたしは先週の土曜に続き次の日曜も福岡でお世話になります。広島と福岡、両方大切なワークショップ繋がりの地です。皆さん心が温かいし、今年の日本シリーズはなんとも複雑な心境でテレビ観戦しておりました。
短期決戦での脆さを今年も露呈してしまった緒方監督の手腕。MVPの丸選手まで巨人に獲られ心中穏やかではないでしょうが、このりんごのような真っ赤な熱意で来年の春もまた是非広島でお会い出来ますように!どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
和田さん、この度は素晴らしい絵手紙を、本当にありがとうございました‼️