呼吸は切り替わる~名前のない、もう一つの呼吸法~

呼吸 声 歌 心 体 演奏 バランス 整える 緊張 リラックス  潜在能力 聞く 感じる 伝える 存在 表現 充実

🍲昨日の続きと年末年始の色んなこと🍲今日のワークショップのお話は改めて後ほど

https://tonus-mn.jimdofree.com/ HPからもスケジュールはご覧頂けます。またメールによるお申し込みやお問い合わせもこちらのHPからが便利です。·······················································································

↓呼吸鍋、火を入れる前(ちょっと卵を落としてみました)

f:id:nakayama-att:20200202163053j:image

↓呼吸鍋、出来上がり(しらたきは後から入れました)※あんまり美味しそうに写ってない😢ですが見た目以上に食べられます
f:id:nakayama-att:20200202163457j:image

 去年の11月頃に突然テレビが壊れまして、スポーツ番組やEテレの一部の番組には観たいものもたくさんあるので修理に出したり買い替えたりも考えたのですが、僕をほっけの骨呼ばわりした女の子にたまたまこの事を話したら「もうテレビ観るなってことですよ」とスパッと仰いまして、妙に納得してそのままテレビ無し生活に入りました(正確にはテレビ無し生活再び、ですが)。

 又、“呼吸”という呼び名、呼称に違和感を覚え始めて、名前が有ることによる発展と、逆に名前が有ることによる弊害、封じ込められているエネルギーというテーマは半年ほど前から浮上して来ていたのですが、最近になって当然のように、自分の名前も同様に改めて考え直す対象となって来ました。

 僕の家の宗派は代々浄土真宗で、親戚も大阪の池田でお寺をやっていることもあり、そういうご縁でいつの頃からか仏教を一つの拠り所としてそれを通じ、そして呼吸を通して命諸々全てを味わい直すようになりました。

 おかみそり、散髪屋さんでも受けられますが、正式には帰敬式(ききょうしき)と言って、浄土真宗では簡単な手続きで仏門への帰依を宣言することで法名(ほうみょう)を頂くことが出来ます。それをこの年の初めに受けて来ました。なんかこの位の歳になって、何かをはっきりさせたくなって来たんでしょうね(この位の歳ってどの位の歳かって言うと、う~ん、そうですねぇ~······、あっ!そうそう、清原和博氏やピエール瀧氏と同じ歳です)。年の暮れに思い立って年明け直ぐにはもう本願寺(西本願寺)さんへお参り、つまり即実行したのです。

f:id:nakayama-att:20200202165632j:image

f:id:nakayama-att:20200202165646j:image

 “釋 慧清”(しゃくえしょう)というのが僕の法名、ブディスト·ネームです。

 僕は禅宗にも物凄く興味がありますし、一時期は聖書や聖書を分かりやすく読み解いてくれるような本を集中して読んだ時期もありました(序でに、幼稚園は大阪·森ノ宮の城星学園というカトリック系幼稚園でした)。そこから、全てを貫く真理に触れる為の扉をどれにしようかと思った時に、本当にご縁としか言い様のない繋がりで最も身近にあった扉から開いてみた、という感じです。それでも、「お念仏で発声練習を!」なんて言い出そうもんならいよいよおかしくなってますんで、その時は皆さん、ハリセンで思いっ切り頭をぶっ叩くか、その日たまたま家にハリセンを忘れてしまってお持ちでなかったら、そぉーっとフェードアウトしてください。

 それで、帰敬式の日、その日の受式者は僕一人だけでした。その時に待ち合いで手渡された番号札が“33”。これがまた不思議で、まずたった一人の申し込み者なのに1番とか、一桁代の数字ではなく敢えてこの数字。それで、僕の誕生日の数字を西暦から全て足していくと33となるのですが、この数字が各々の人生、生きる方向性に取ってかなり重要な意味を持つということを、何人かのお知り合いからよく教えて頂いてまして、なんだかこの符合によって神妙な気持ち、更に身が引き締まる思いにもなりました(※仏陀親鸞も、こういう占い的な事を物凄く戒めましたのに、なんたる矛盾、どうかご寛容に)。そして広い本堂の正中線上にきっちり坐らせて頂き、帰敬文(ききょうもん)という誓いの言葉のようなものを大きな声で朗々と気持ち良く本堂に響かせて読ませて頂きました。見学者も大勢居て、それはそれは、本当~~に気持ち良かったですよ。

f:id:nakayama-att:20200202172023j:image
f:id:nakayama-att:20200202172102j:image
f:id:nakayama-att:20200202172137j:image

 そんな心機一転の時期に先日の体調不良は、ちょっとした仕切り直しのメッセージだったように受け止めています。普段から全く健康診断などは受けず自分の感覚だけでやってますが、人様のお役に立つ為にはもっと色々ちゃんとやっとけよ、という。

 今回、肝臓と胆嚢のデータだけが突出して異常で、逆にそれ以外は気持ち悪い位に全く正常なので、それで却ってしっかり検査しようとなったのですが、人様の呼吸と共に過ごさせて頂く僕の仕事において、自分自身を成り立たせてくれている有難い食べ物の内容からそろそろ見直して、更にはテレビなどという粒子の荒い情報なんかに頼るな、と言われたような気持ちで、それらが妙に府に落ちて今は唯々清々しい気持ちです。

 体の中身から新たな出発を。そうです、明日は節分、いよいよ本当に年が明けます。丸かぶり寿司、所謂恵方巻きは大阪発祥の風習です。僕らは子供の頃から毎年やってました。近頃は東京でもすっかり根付いてますから、きっと明日も頂きます。オッサンが一人で吉方に向かって無言で太巻き寿司を丸かぶりするんてすよ。今日はその姿を想像しながら皆さんおやすみください😁

😌🌃💤